2025年度インフルエンザ予防接種

2025年9月17日

インフルエンザ予防接種の予約を開始いたしました。

点鼻生ワクチン(注射ではなく鼻に噴霧するタイプのインフルエンザワクチン)も実施します。点鼻生ワクチンについては以下のリンクをご確認ください。

本年も予約特別枠(診療時間外)を設定しましたのでぜひご利用ください。

インフルエンザ予防接種は完全予約制です(当日受付はございません)。診察券お持ちの方はWEB予約(近日開始予定)をご利用ください。

予防接種期間中であっても予定の納入数に達した場合は受付を終了いたしますのでお早めにご予約ください。

予約受付期間・実施期間

予約受付期間 9月16日(火)~12月15日(土)
実施期間 10月15日(水)~12月20日(土)

予約特別枠については下記の日程(カレンダー)通りとなります。

料金

予約特別枠

65歳未満(1回接種) 3,200円/回
小学生以下(2回接種)※
2,400円/回
京都市在住の65歳以上74歳以下の方 (1回接種)
(生活保護受給者を除く)
1,500円/回
京都市在住の75歳以上の方 (1回接種)
(生活保護受給者を除く)
1,000円/回
※ 2回目接種が12月6日以降の場合、1回目が当院実施の場合は診察時間内で2,400円(14日以上開ける)

診療時間内

65歳未満(1回接種) 3,800円/回
小学生以下(2回接種) 2,900円/回
京都市在住の65歳以上74歳以下の方 (1回接種)
(生活保護受給者を除く)
1,500円/回
京都市在住の75歳以上の方 (1回接種)
(生活保護受給者を除く)
1,000円/回

予約について

診察券をお持ちの方はWEB予約(近日開始予定)が可能です。

診察券をお持ちでない方、WEB予約ができない方は診療時間内にお電話(075-492-0750)または受付窓口でお申込みください。

2025年予約特別枠

10・11月特別予約枠

【設定日】10/25,11/8,11/12,11/22,11/26,11/29

12月特別予約枠

【設定日】12/6

時間帯

水曜日 16:45~17:30(受付16:45-17:30)
土曜日 13:30~15:00(受付13:20~15:00)
10/25のみ 12:45-13:30

予診票のダウンロード

予約された方は、可能であれば下の予診票を印刷のうえ必要事項を記入し、当日の体温を測定・記載し持参ください。

インフルエンザ予診票みほん

インフルエンザ予診票のダウンロード(PDF2ページ・約1.2MB)は下のリンクボタンをクリックしてください。

予診票ダウンロード

その他

予約特別枠では駐車料金サービスは行っておりませんのでご了承ください。

インフルエンザ点鼻生ワクチン(フルミスト)のご案内

当院では、本年度からインフルエンザ点鼻生ワクチンを実施いたします。ご希望の方は受付窓口でお申し込みください。お電話で受付状況の確認はできますが予約は窓口のみ、またキャンセルは出来ませんのでご了承ください。

対象

2歳以上、19歳未満の方

接種回数

1回(両鼻に0.1mlずつ噴霧します)

費用

7,200円(税込み)

予約方法

受付窓口(電話予約不可)(受付中かどうかの確認は電話可)
事前にお支払いいただき予約成立となります
予定数になり次第予約受付を終了いたします

キャンセル

不可

接種日時

10月15日(水)~12月20日(土)
診療時間・特別予約枠で体調がいいときにお越しください

注1:特別予約枠で来られる際には事前にご連絡ください
注2:臨時休診など事前にホームページでご確認ください

特徴

生きたインフルエンザウイルスを鼻の粘膜に付着させ、免疫を誘導します。注射が苦手な方におすすめです。インフルエンザの感染経路である鼻や咽頭で免疫がつくられ発症予防効果を示します。注射とは異なり日本での予想流行株で作成しているわけではありませんが、予防効果は注射薬と同等といわれています。

副反応

両鼻に薬液を噴霧するため、接種後にくしゃみや鼻水が出ることがあります。 喉に薬剤が垂れることもありますが、飲み込んでも問題ありません。 生ワクチンであることから、接種した人の約10%程度で発熱、30~50%程度で鼻水・くしゃみ・咳などの風邪症状が出ることがあります。 また約2%程度の確率で周りにインフルエンザを移す可能性があります。 また従来の注射のインフルエンザワクチンと同じく、まれにアナフィラキシーショックが出てくる可能性があります(有意な差はありません)。

控えた方がよい方

気管支喘息 ・ゼラチンアレルギー ・免疫不全の方(ステロイド内服中など) ・周囲に妊婦さんがいる ・周囲に免疫不全者がいる場合。


キャッシュレス決済

上図のキャッシュレス決済に対応しています。

診療時間

臨時休診日および夏季・年末年始の休診日については「お知らせ」またはトップページの「「カレンダー」でご確認ください。