健診は生活習慣病やがんの早期発見目的で実施されており定期的に受けられることをお勧めしております。
当院では特定健康診査(京都市国民健康保険に加入されている40歳以上の方を対象)を実施しておりますのでご自宅に特定健診の案内(受診券・受診票)をお持ちでご希望の方は当院に一度ご相談ください。
その他にも各種国保組合の健診についても随時受け付けております。
健診で異常値があれば必要により精密検査を行います。早期発見・早期治療を行い病気が悪化することを防ぐことができれば健康な人とかわらない生活を送ることが可能です。
がん検診につきましては当院では前立腺がん検診(PSA検査)を行っております。
京都市在住の18~39歳の方で学校・勤務先・ご加入の健康保険等で健診を受ける機会のない方を対象とした健診も行っております。
ご希望の方は京都市保健福祉局健康長寿企画課 青年期健康診査担当(電話 075-222-3424)にご連絡いただき受診券・受診票を受取っていただきお持ちいただければ実施させていただきます。
当院では健康診断を随時実施しております。健診項目を個別に選んで健康診断を受けて頂くことができます。費用は「料金システム」をご覧ください。
ご希望の方は、事前にお電話でお申込みください(電話受付時間:診療時間内でお願い致します)。
雇い入れなどに必要な検診内容については、5つの「健診セット」をご用意しております。
≪内容≫問診・身体測定・視力・聴力・尿検査・血液検査・心電図・胸部レントゲン・内科的診察
その他、B型・C型肝炎ウイルス検査、麻疹/風疹/水痘帯状ヘルペス/ムンプス(おたふくかぜ)抗体検査、血液型検査も行っております。費用は下記表を参照ください。
最近では風疹の流行もあり、「ワクチン未接種で風疹にかかったことがない」「現在免疫があるかどうか気になる」など、抗体チェックを希望される方にも実施しております。
下記の内容以外に必要な項目がある場合は、お電話にてお問い合わせください。
※血液検査1(労働安全衛生規則43条の項目を含む)
赤血球数、血色素量、AST(GOT)、ALT(GPT)、γGTP、LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライド、血糖、HbA1c、尿酸
※血液検査2 (セット1、4以外で希望の場合は +1,100円)
白血球数、白血球分類、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数、AST(GOT)、ALT(GPT)、γGTP、総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライド、血糖、HbA1c、BUN、クレアチニン、ALP、総ビリルビン、総蛋白、アルブミン、尿酸、アミラーゼ、CPK、LDH、Na、K、Cl
※肝炎ウイルス検査、抗体検査、血液型検査、診断書・証明書については健診セットの下に価格表を記載してあります。どうぞご覧ください。
プラセンタ注射を受けられている方へ
更年期症候群のプラセンタ治療薬で使用されているメルスモン注射液につき、メーカーより製造販売承認書の変更手続きが必要となったため約1年間(2024年2月頃まで)出荷停止になると通達がありました。
そのため、在庫にあるメルスモンがなくなり次第、入荷再開までメルスモン注射を一時中断させていただきます。
大変恐縮ではございますが、少しでも皆様の注射中断期間を短くするため2月20日(月)より注射の回数および本数を制限させていただきます。
また、もう一つのプラセンタ注射薬であるラエンネックについてもメルスモンの影響で すでに入荷に影響が出ております。当院もその影響を受けており3月1日(水)よりラエンネックにつても注射の回数および本数を制限させていただきます。
詳細は随時院内掲示いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
院長
上図のキャッシュレス決済に対応しています。
臨時休診日および夏季・年末年始の休診日については「お知らせ」またはトップページの「「カレンダー」でご確認ください。